× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
まぁ4日間ということでタイトなスケジュールではありましたが。 市場にも行ったし、屋台も行ったし、観光も出来たし、美味しいものたっくさん食べられたので満足です。 また行きたいなぁ。 PR |
![]() |
ホントにかわいいなぁと思うわけです。
合奏指導に行ってる学校もパート指導に行ってる学校も、不甲斐ない先生によくついてきてくれます。 いろんな出会いと、いろんな人たちとのつながりに感謝する今日この頃なんですが、生徒たちには毎回元気をもらいます。 時々「このやろ〜」と思うこともありますけどね(笑) ま、後から考えればそれもいい思い出、みたいなね。 |
![]() |
終わりました。
今回のフェスティバルも案の定見たり聴いたりはほとんど出来なかったんですが、TCCPに参加させていただいて、多いに楽しませていただきました。 他にも、最終日の展示ブースではいろいろ吹き倒して遊びました。 銀製クラリネット、新型バセットクラ、バックン、竹成分配合リード、プラスチックリガチャー等々。 楽器ってホントに次々と新しいのが出てきますねぇ、楽しいです。 ちなみにファイナルガラコンサートの最後のアンサンブルでは本番2時間前に急遽決まったエスクラを吹いたんですが、当然楽器を持って来ておらず、これまた急遽展示品で本番に臨むことに。 でもこれも隣が同期で楽しんで演奏できました。 背後からものすごいプレッシャーを感じてましたが(笑) さ、お祭りもおしまい。また明日から頑張ります。 |
![]() |
夏休みとは言いつつ全然休めませんでしたが(笑)
心配していた合同演奏も無事に終了して、気持ちよく酔っぱらって帰ってきました。 夏は暑いので大嫌いなんですが、一年で一番ビールが美味い季節なのは否めないという、悪魔のような季節です。 明日のレコーディングと明後日のカフェコンサートと明後日からの吹奏楽部の合宿が終われば、いよいよコンクール一色です。 やるぞぉ!!! |
![]() |
12日に吹奏楽コンクール埼玉県大会がありました。
普段演奏活動をしてても、会心の演奏!と言い切れる演奏っていうのはなかなかないんですけど、この日の演奏は本当に素晴らしかったです。 地区予選では縮こまっていた生徒たちが、思うがままにのびのびと演奏している様を見て、自然と笑顔になってしまいました。 結果がついてこなかったことは残念ですが、それ以上の、もっと大事なものが生徒たちの心に残ってくれたと確信しています。 で、そういう場面に立ち会えたことに、幸せを感じた一日でした。 |
![]() |
吹奏楽コンクールは都合6回受けましたが、今回は指揮者として初めてのコンクールでした。
結果は銀賞でしたが県大会に進むことは出来ました。 とりあえず最低限の成果は出せたとは思っているんですが、県大会まであと数日、さらに進化させられるよう頑張りたいと思います。 しっかし今回は審査員の先生方の中に仕事でお世話になった方がいらっしゃり、しかも本番直前にバッタリお会いしたりして複雑な気持ちでした(笑) |
![]() |
人生初ミュージカル、南十字星が千秋楽を迎えました。
本当にたくさん勉強になりました。これからのプレイに生かせるよう頑張りたいと思います。 さー次は吹奏楽コンクールです。こちらも人生初。 生徒たちの最高の夏をサポートできたらなぁと思います。 |
![]() |
指導に行ってる学校の合宿で渋川に行ってきました。
朝から晩までみっちり合奏で脳みそスパーキングです。 懸案事項はクリア出来たし、確実に成長が見られたので、成果は挙げられたと思います。 そして今回愛機ノアル嬢で現場入りしたんですが、合宿終了時には何かありますね。先代のシエル嬢と同じく今回もさぁ帰ろうとしたらバッテリーが上がっててエンジンが全くかかりませんでした。車から電気引き込んでなんとか復活!さぁ帰るかと思ったら豪雨ですよ。雷ビッカビカだし。 あ、でも今回は超絶雨男の僕としては奇跡的に、見切り発車したら走ってるうちに雨が上がってくれたので、あとは気持ちよく帰ってきました。 さぁまた明日から頑張ろー。 |
![]() |
人生初ミュージカルである南十字星。今日が僕の初日でした。
喫煙所に置いてある気温計は39℃を示してたりしましたが、明日も頑張ろう。 |
![]() |
アートカフェフレンズでの演奏会が終了しました。
こじんまりとしたオトナな感じのカフェで、気心知れた仲間と音楽する。 これもまた幸せです。 個人的な反省は山盛りありますが、ニノロータは良い演奏が出来たと思っています。 録音聴いたらまた感想変わるかも知れませんが(笑) |
![]() |
忍者ブログ [PR] |