× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
大館に来ました。なかなか味のある旅館に泊まっております。
エアコンのスイッチがヒモだったり、テレビにチャンネルボタンがついてたりします。 だがしかし食事にはキリタンポ! 満腹です…。 明日は移動日!またまた山形に戻ります(笑)電車で4時間かけて酒田へー。 ゆっくりできそうです。 PR |
![]() |
兵庫県立美術館ギャラリーにて世界的マリンバ奏者、名倉誠人さんのコンサートがあり、1曲共演させていただきます。非常に楽しみです!
2007.9.1(Sat)18:00〜 @兵庫県立美術館ギャラリー 入場無料(同館開催の「巨匠と出会う名画展」観覧券の半券が必要) <プログラム> 助川敏弥/パウル・クレーによせる5つの小品 アンドリュー・フランク/秋のリズムIII ケヴィン・プッツ/キャニオンより カルロス・サンチェス=グティエレス/ デ・クーニング・ムーヴメンツ〜マリンバとクラリネットの為の 名倉誠人さんのサイトはこちら |
![]() |
2日間秋川キララホールで2枚めのCD録音をしてきました!
両日とも朝から晩までみっちりと。ものすごい消耗しましたが、出来上がりが非常に楽しみです。 メインはR.シュトラウスの「ティルオイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」ですが、80人のオーケストラで演奏することを8人のクラリネットでやるという時点で、明らかにおかしいですよね(笑) この曲ではバセットホルンに挑戦しております。 他にもオブローの十八番ピアソラが2曲、樽屋さんのすげーかっこいー曲、真島さんの新曲なんかも入り、盛り沢山の内容になってます! 発売は来年4/19。4/18のリサイタルで先行発売もあるようです。お楽しみに♪ オブロークラリネットアンサンブル |
![]() |
つかの間の帰省を挟み、本日オブローのレコーディング直前コンサートが終了しました。
いやぁ今日のホールは怖かった。。。 明日から詰めの練習をして、いよいよ秋川キララでレコーディング2daysです。 がーんばーるぞー。 |
![]() |
2日間ホテルのディナーショーの仕事に来てます。
昨日は五月みどりさん。今日はペギー葉山さん。 見えてるのはアウトレット。 靴とロックグラス(陶器)ゲットしました。 と思ったら写真がアップできてなかった!(笑) 無事終了して帰ってきましたー。(8/8追記) |
![]() |
今日、僕の2人めの妹、メイが亡くなりました。
昨日慌てて帰省して、一晩ずっと一緒にいました。 かなり苦しそうに喘いだり、鳴いたりしていたんですが、耳の後ろやアゴの辺りを撫でてやると目を細めて浅い眠りにつくんですが、またすぐ目が覚めて鳴き出してしまうので、ずーっと撫でてました。 結局僕は午前中の飛行機で帰らなければならなくて、最後まで一緒にいられませんでしたが、残る家族3人で看取ったようです。 メイがうちに来たのは生後半年ぐらいだったでしょうか。 辺り構わず噛み付きまくった跡は、今でも家のいろんなところに残っています。 ラブラドールという、盲導犬にもなる賢い犬種のハズなんですが、言う事は全然聞かないし、拾い食いしまくるし、僕が東京に出てからはたまに帰っても無反応だし、「コイツめ!」と思う事は多々ありました。 でもそれ以上に、僕に、そして家族にとってかけがえの無い思い出を残してくれたメイには、感謝の気持ちしかありません。 ありがとう。 |
![]() |
サポートとして参加してるJonicaというユニットのレコーディングに参加してきました。
2畳あるかどうかの狭いブース(機材入り)に4人入っての演奏(笑)あ、クラは後録りだったので吹いてるのは一人きりでしたが。 冷房使えないから照明も限界まで落としてあって、暑い(ほとんどサウナ)のと暗いのとでかなり苦戦しましたがなんとか終了。 ちょろっとスイングしてます。 出来上がりが楽しみだー。 Jonicaのサイトはこちら 7月と8月のライブにも参加しますー♪ |
![]() |
危ぶまれていた客入りでしたが、ふたを開ければ大ホールがかなりぎっしりの大盛況でした。
13時のロビーオープン(12:30からのパレードには同行出来ませんでした)から多数のお客さんが来てくれて、大賑わいの聖地パルテノンでした。 1stステージは師匠のモーツァルトクラリネット5重奏。この春弟子連盟でプレゼントした特注バセットクラリネットのお披露目演奏でした。 いやぁもうあまりにも素晴らしくて。1楽章と2楽章でウルッと来てしまいました。 若いカルテットを引き連れての包容力たっぷりの演奏には先生のあたたかさを感じました。 そんな先生、今年の夏はPC関連で僕の弟子になります(笑) 2ndステージはアコーディオニストcobaさんのライブ。ギターとパーカッションを引き連れてのシンプルなステージでしたが、内容は圧巻。ホントは最後まで聴きたかったんですけど、自分のステージもあるので、ゲスト参加された十亀さんの出番まで聴いて飛び出しました。 3rdステージでいよいよTCCPが登場。2005年の初登場より遥かにスケールアップしたコンサートでした。ゲスト、ソリスト、メンバー。皆様素晴らし過ぎです。 いろいろハプニングがあって大変でしたが笑いも取れたし、コンサートは大成功でした。 アンケートに「15番札の人おいしすぎ」と書かれてたらしいですが、僕もそう思います(笑) いい番号に当たってしまった。 |
![]() |
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
この間佼成WOの水戸公演、録音、銚子公演、地元神戸での友人の結婚式、ニッポンウィンド本番等々がありました。 昨日のニッポンウィンドではなかなか経験できない吹奏楽のコンサートマスターもやらせていただいて、とても勉強になりました。 ラプソディインブルーのソロも各方面でご好評いただきましたし、よい本番だったと思います♪ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |